トラックレース

滋賀国スポ活動に参加します

毎年恒例の国スポ活動。今年は滋賀県です。毎年の事ながら日本スポーツアロマトレーナー協会(JSTA)の活動ブースでで今年は自転車競技(トラックレース)のサポートです。選手専用エリアですので応援の方などは基本的にお受付しておりません。すいません!そして滋賀県だと言いましたが、会場(競輪場)が滋賀に無く京都です笑
国体は海や必要な会場が開催地にない場合は周辺の都道府県と協力しながら行うのが通例ですが、今回の私達の活動現場はまさにその周辺地となりました。
なのでいつもより国スポ感はないのかな?と思ったりしています。例えば駅に降りた途端に垂れ幕やその国スポのマスコットキャラクターを沢山見かけたり。。。会場付近でもそのような光景を見ると気分が高まるのですが選手の皆さんはあんまり関係ないかな笑
私達もどんな会場や現場でも選手サポートは変わりません。でもせっかく国スポなので多くの方々に選手を応援してあげて欲しいなぁ。と思っています。近くの方は是非、迫力あるレースを観戦に行ってみてくださいね。
さて、私達の活動日は9月22日~25日の4日間です。私は22日の初日に参加します。
国スポの楽しみの1つは食ですが今回は関西なので。もう1つの楽しみである全国のスポーツアロマトレーナーと会える事。初めてお会いする人、毎年お会いする人、久しぶりにお会いする人など選手もそうですがトレーナー仲間に会える事も楽しみの1つです。
国体は私がスポーツアロマトレーナーになって(遥か昔です)最初に行ったスポーツ現場活動です。
スポーツアロマトレーナーの資格をとって、そのころは自分もまだ結構スポーツをしていたので周りの選手や、当時働いていた整骨院の患者さん、お友達の知り合いの選手などにスポーツアロマをしていましたが、自信はなかったけど、思い切って、しかも秋田まで!活動に参加させてもらって今があります。当時の先輩の現場対応をしっかり目に焼き付けたり、選手に対する配慮など勉強になる事は机上だけではなく現場にある事に感動と、自分はまだまだだ。と当時は思っていましたが個人参加は12年目!?(秋田、新潟、岐阜、和歌山、岩手、愛媛、福井、茨城、栃木、鹿児島、佐賀、そして滋賀)で、国スポ(国体)は、私も初心者としての参加から、活動リーダーとなりトレーナーの皆さんが円滑に活動できるように現場でスポーツアロマをする事は少なくなりましたが、それでもこの活動があったから日本代表選手のケア、そして外国人選手のケアに繋がりました。
今では恩返しの気持ちで参加しています。何年経っても、現場が好きなのも、もちろんあります。
いつもサロンに来てくださる競輪選手、ロードの選手、その他自転車に乗ってる人たちは7月くらいから真っ黒でしたが、国体でお会いする選手達もきっと真っ黒でしょうね!
まだまだ9月の後半も暑そうですが、現場で私達は協会カラーである黄色のTシャツを着てお待ちしております!選手の皆様は是非お越しください!
そしてスポーツアロマトレーナーの皆さん、現場でお会いしましょう!
※国スポ活動の為、9月22日(月)は終日お休みとさせて頂きます。
トラックレース

トップへ戻る