肩こりと鍼灸

鍼は様々な働きを私達の心身にもたらしてくれますが私が一番得意なのは「肩や首のコリや重だるさ」です。鍼灸は様々な流派がある為学校にいる間は安全にケガをさせない方法を学ぶのですが(例えばここの下にはどのような臓器があるから何センチ以上刺すと危険だよ。とか)卒業するとそれぞれどういった事に興味があるのか。などで様々なアプローチで鍼という道具を使います。
西洋医学的な考えをもとに筋肉に直接刺す方法が一番一般的かなぁ。と思いますが、それ以外に目の前の方を全体的にとらえて内臓や自律神経などのできるだけ多くの情報から、その人の痛みや不調の原因を考える東洋医学的な考えの手法もあります。
私はどちらかというと鍼の手法は後者なのですが、前者が悪いわけではありません。特にアスリートや運動などのはっきりした原因がある場合は前者でも随分と改善しますので、スポーツアロママッサージはしっかりと筋肉やどのような動きで痛いかをお伺いしながら考察してスポーツアロママッサージをしております。
一方で、私はスポーツをしている人のケアがもともと多く「強いマッサージを受けて次の日にだるくなった」とか「痛い鍼は苦手」という方が多く、私も当初は筋肉に刺す鍼をしていましたが、数年前に手法をガラッと変えました。
なので、明確な筋肉疲労や怪我の予防にはスポーツアロマを。慢性痛や肩や首だけでなくいろいろきになるところがある方、また、ストレスの多い(人間関係だけでなくお忙しくてしっかり休養を取れていない方)は鍼かスポ―ツアロマと鍼のコースをお選びください。
肩こりにも様々な原因があります。筋肉疲労や筋肉が硬くなる事が原因の場合が多いですがそこに自律神経の乱れやストレス、生活習慣による疲労の蓄積が肩や首に影響を与える事もあります。今年はお天気が非常に不安定で、それだけでも人間の身体には影響があります。そろそろ身体が疲れてきたな。と思うタイミングはまずゆっくりする事、それが難しかったりゆっくりしても不調を感じる時は鍼灸やスポーツアロマの出番です。
勿論無理強いはしませんので、お気軽にご相談くださいね。

トップへ戻る