スポーツアロマ

季節の変わり目はいろいろ不調がでます

ようやく秋らしくなってきました。急いで秋服を探した方も多いのではないでしょうか。
私もその一人で毎年毎年「秋って何着てたんだっけ?」と思っています :-) そのお洋服に悩む時期は寒暖差が激しく体調管理に気を付けなければならない季節です。他の方のブログでも「自律神経が乱れる」というフレーズは良く見かけますし「自立神経が乱れているのかな?」という方もいます。
どうしたらこの自律神経のバランスを崩さないようにできるのか。
・規則正しい生活をする
・バランスのとれた食事をする
・充分な睡眠をとる
・軽い運動をする
に限ります。正しい情報はつまらない(笑)
自律神経とは、交感神経と副交感神経からなり、交感神経は「活動モード」、副交感神経は「休息モード」を司ります。それぞれが上手くバランスを取ることで呼吸や体温の調整がされ私達は生きれます。(意識して自律神経のスイッチを切り替える事はできません)様々な環境に合わせて微調整をしてくれるので、1日の中で様々変わる条件の中で普通に生活できるのもこのような調節機能があるからなのですが、気温の安定しない時期はこのスイッチも乱れやすい。
なので、環境が変化するのであれば基礎的な生活習慣を整える事が一番いいのです。
全部は無理でも日本には四季がありますが食べ物も季節によって「旬」があるのは昔からの身体を整える手段の1つ。旬の食べ物を食べるのはそんなに難しい事ではありませんのでぜひ取り入れてみてください。
そしてしっかりバスタブにつかるのも特にこの時期はお勧めです。そんなバスタイムに香りを活かすのも簡単な事です。アロマを使う事が仕事なので私はこの時期くらいから冬にかけてはセルフスポーツアロマをしますので、そのままお風呂へ。良く寝れますよ。
筋肉にしっかりアプローチするのがスポーツアロマのいいところですが、香りの大事さを忘れてしまうのはもったいない!
皆さんがアロマを使う習慣がなければ、人工的な香りにはなりますが香りのある入浴剤を利用してください。特に香りにこだわりがなければ、いくつか用意しておいてその日の気分に合わせたものをチョイスする事でリラックスにより繋がります。
自分ではスイッチを切り替える事ができない自律神経の影響は、脳へダイレクトに伝わる嗅覚を利用する!という方法は身体面だけではなく、気分も不安定になるメンタルケアとしても有効です。
個人的な話ですが、私はあまりメンタルがぶれる事が少ないです。その理由として体力がある事も1つの要因だと思いますが、もう1つは香りの効果だと思っています(これはあくまで個人的な感想です)侮るななれ、香りのパワー!
簡単な自律神経の調整方法をご紹介しました。
スポーツアロマ

トップへ戻る