スポーツアロマトレーナー

アロマをスポーツに活かす際に注意すること

鍼灸サロンRootyは大阪肥後橋で鍼灸とスポーツアロマのサロンとして12年目となりました。スポーツアロマトレーナーとしてはもう15年。
数本の鍼を使用して行う即効性のある鍼灸治療とスポーツアロマ。この組み合わせはなかなかない!と良く言って頂けますが、どちらかではなくどちらも自信を持って行っております。
本日はサロンに来て頂く方との会話にあがったスポーツにアロマを活かす際に利用するマッサージオイルのお話し。
Rootyに来てくださる方はトップアスリートからスポーツ愛好家、スポーツ観戦が好きな人など身体を動かしている方が多いので、「セルフケアでオイルマッサージを取り入れる際にお勧めのオイルは?」とご質問頂きます。
ドーピング検査対象者や将来スポーツを仕事にしようと思っている学生さん達以外は基本的に価格とご自身がお好きなもの(香りや質感も含め)を選んで頂ければいいです。とお答えしていますが、アスリートはドーピング検査がありますので、セルフケアオイルでもこのメーカーさんがいいよ。とお勧めするものがあります。
アロマ自体もそうなのですが、「飲める」とか「海外では医療に取り入れられている」「スポーツ用のオイルとして売られている」という事と、アスリートが安心して使えるアロマやマッサージオイルは全く別物です。
マッサージオイルはその特性から体内に吸収されないものとして化粧品や雑貨として売られていますが、精油成分はものにより体内に作用します。そこで、第三者機関の検査を経て、一般の方が手にできるマッサージオイルの中では一番安心なものが特別に数本の在庫しかありませんが皆様にご購入頂けます。もしご希望の方がいらっしゃいましたらお申しつけください。
このアロマ(精油)は使わない方がいい。などの曖昧かつ間違った情報がネット上にはたくさんありますが、しっかり知識を持って皆様に使用するものをチョイスしております。
目の前の方々の笑顔の為に。がモットーですがこういった知識も笑顔を守る知識です。
アロマについては日本のスポーツシーンで取り入れだされたのが比較的最近な事もあり、よくわからないものとされがちですが非常にスポーツのコンディショニングに役立ちます。
そしてスポーツシーンでのアロマの導入が活発になってきたのは海外選手が日本に来てプレイをするようになったり、また逆に日本の選手が海外でプレイするようになったことも大きいと考えています。
スポーツアロマは戦略の1つ。とある方がおっしゃったのですが、どのようなケアをしているか。は中々知る事ができません。ですがすこーしずつ広がって来てやっと今です。
海外では何もオイルを使用したケアは特別な事ではありません。特にスポーツ選手の筋肉を傷めず、柔軟性をもったしなやかな筋肉のケアの為によく利用されますのでクライアントの中には外国の方も勿論OKです。
今までたくさんの競技や様々な国の方をケアさせて頂いてまいりましたので、その人にあったケアを致します。

  • 競技をされている方は是非相談とケアにお越しください。そして転勤や選手で日本に来てオイルを使ったケアを探している方がお近くにいらっしゃれば是非ご紹介ください。
    スポーツアロマトレーナー

 

トップへ戻る